スポンサーサイト

  • 2013.04.20 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


最良のマスク選び


JUGEMテーマ:健康


 さて、花粉のシーズン真っ盛りですがみなさんはマスク何を使っていますか?
マスクをしているのに鼻水が出てきていないでしょうか?

それはマスクが合っていないからです!
4年ほど前に、国民生活センターがマスクがどれぐらい漏れているか調査をしています。

詳細な結果はこちら


公の機関が会社名と製品名を実名で公表しているので、信頼度は推して知るべしって感じですね。
さらにこの資料、会社側も反論や謝罪をしていてなかなか面白い読み物になっています。
まあ、反論は言い訳にしか聞こえませんが(笑)

上記は抜粋ですが、ご覧のとおり、9割方の製品が半分以上漏れています。
つまり花粉が入ってきています。

ちなみに上記マスクはN95と呼ばれ、
「ウィルスを99%以上カット!」
とか謳っている製品です。



こんなやつね。
使ってても、鼻水出まくりです。




じゃあ、どうしたらいいのという話ですが、
結論は一つ。
実際に漏れ率が1%以下だった製品を使用すればいいだけです。
10種類ぐらい試しましたが、本当に効果があったのは2つだけ。


はい、こちら。


興研のハイラックマスクです。
こちらはごらんの通り、仰々しい出で立ちです。
農薬の散布や、土建業の解体なんかに使われる業務用です。


で、裏を見ていただけるとわかるのですが、空気が漏れないように密着するようになっております。
このおかげで暴風の中を歩いても大丈夫でした(笑)
あんまりすごいので、かかりつけの医師(重度の花粉症)に勧めたら翌週
「あれ、すごいですね!本当に鼻水出ない!これならお花見いけるよ!\(^o^)/
と喜ばれました。
ちょっと、うれしくなってブログを書いた次第です。


さて、そんな興研のマスクですが弱点は以下のとおり
・密着度が高く蒸れる(長時間はおすすめしない)
高い(最安でも10個で2300円ぐらい)
仰々しい(すれ違うと結構見られます…)


ちょっと息苦しいという人には排気弁付きタイプもあります。
あと、使用時間13時間の使い捨てとなっていますが農作業や土建業の仕事をしていた時の話だと思われます。
私は毎日30分ぐらい使っていますが、2週間ぐらい使っててても効果は変わらずです。あ、13時間いってないか…

そんな感じです。
試すか試さないかはあなた次第です(`・ω・´)


花粉症のレーザー治療 その後

JUGEMテーマ:健康

2週間前に花粉症のレーザー理療を受けまして、その結果です。


翌日には痛みはなくなりました。

結果ですが、
厳重にマスクをしているのと今年は異常に花粉が多いため、
正確な比較は難しいのですが炎症反応はだいぶ弱まっているように思います。

鼻水はほとんど出ない、鼻糞は以前の半分以下
というのが個人的な実感です。



本日は経過観察の診察ということでまた大城クリニックに行って来ました。
相変わらず予約したのに待たされ、1分で診察終了という残念な感じでしたが
医師の話では
「右鼻は炎症ありません。左鼻は少し炎症がありますね。
気になるようでしたら、1か月後にまた来ていただいて再手術という形になります」
だそうです。

多少気にはなりますが、またあの麻酔の苦痛を味わう気になれないので
今年はこれで乗り切ろうと思ってます。


あ、手術をしてもマスクは欠かせません。
私の場合、鼻水が出ないだけで体内に入ると微熱が出るからです。

マスクの話はまた次回に!




【3/19日追記】
今日、そこそこ花粉が飛ぶ中、マスクを忘れて出かけましたが
全く平気でした\(^o^)/


アレルギーと食べ物(アレルギー第3回)

こんばんは。
最近更新が滞ってますね、すみません…


さて今回は食べ物とアレルギーの関係です。
「私は食品アレルギー無いから関係ない?」
まあ、そう言わずちょっとお付き合いください(>ω<


アレルギー食品は大きく2つに分けられます。

・小麦、卵、乳、蕎麦、落花生など特定の食品
 摂取するとアレルギー発生させる原因となるもの
・アレルゲンそのものではないが、アレルギーを悪化させる物質
 
の2つです。


前者は食物アレルギーとして広く知られており、大まかなことは病院の検査で簡単に判明します。
民間の検査ではもっと詳しくできます。
興味がある人はどうぞ(ただし高い!)

この検査でIgEもしくはIgG抗体の反応がわかるのですが、抗体反応があるからといって必ずしもアレルギーが出るわけではないのが難しいところです。
まあ参考にはなるかもしれません。


次にアレルギーを悪化させる物質です。
・油(リノール酸、トランス脂肪酸)
・食品添加物
などがあります。


<油>
リノール酸とアレルギーの関係は市民のための環境学ガイドAllAboutが詳しいです。

リノール酸は紅花油やコーン油などに多く、ほとんどの植物油に含まれていますが悪化させます。
リノレン酸は逆にアレルギーを弱めると言われていますが、熱に弱くドレッシングなどにしか使えません。
オリーブ油はオレイン酸がほとんどのためアレルギーに影響がほぼな、熱にも強いです。
だからうさ太夫もオリーブ油をメインに使っています。


外食産業で使われている油や菓子、惣菜などに使われている油はほとんどリノール酸が主成分の植物油です(だって安いからね)
だから外食を控え、食事の際に油に気をつけるとアレルギーが劇的に良くなったりします。

トランス脂肪酸については別の日記で詳しく説明しますが、アレルギーに悪影響があるという意見もあります。


<添加物>
アレルギーを悪化させるとされる添加物はたくさんあります。
着色料、発色剤、香料など、なくても食べれるものはなるべく避けましょう。

健康に影響のない量を入れているから大丈夫!と生産者は言いますが、
中国産などはやりたい放題のようなのでなるべく添加物の少ない食品を選ぶにこしたことはないです。

添加物は奥が深いので細かいことはまた別に書きます!



皆さんがよく陥る誤解に
「卵や蕎麦など特定の食品にアレルギーがないから私は何を食べても平気」というのがあります。


例えばあなたはスギ花粉アレルギーでレベル2ぐらいだとしましょう。
(MAXでレベル7)
しかし、普通なら気にならないレベルのアレルギー反応が悪化物質を食べることによってレベル3、4になっている可能性があります。
だから特定のアレルギー食品がない人でも食事には気をつけなければならないんです。


うさ太夫は先進国にアレルギーが急増した理由は、
「食品に油と添加物が増えすぎたこと」
も要因の一つだと思っています。

試しにスーパーに行って菓子でも惣菜でもラベルを見てみてください。
7、8割の食品には材料名に「植物油」って書いてありますよ。
そしてすごい数の添加物が書いてありますから…


ちなみにうさ太夫は、三食自炊にして、油をオリーブ油に変えてから
3ヶ月ぐらいで劇的にアレルギーの反応が落ち着きました。
(すぐには変わりません)


皆さん、やっぱり健康の基本は食事ですよ♪
JUGEMテーマ:健康



アレルギーは自分で治せ!!(アレルギー第一回)
アレルギーの原因(アレルギー第2回)
アレルギーと食べ物(アレルギー第3回)

アレルギーの原因(アレルギー第2回)

JUGEMテーマ:健康

なぜ近年アレルギーが増加しているのか?なぜ先進国にアレルギー患者が多いのか?
多くの学者が研究していますが、はっきりとした原因は解明されていません。

今のところ、一番有力とされているのが衛生仮説です。


衛生仮説をわかりやすく説明すると
・アレルギーと深い関連がある体内の抗体はIgE抗体である
・IgE抗体は寄生虫に対する役割が大きいらしい
・IgEはヒト免疫グロブリンの0.001%以下でしかない

近年、抗菌など衛生面が良くなりすぎて子供の頃に細菌や寄生虫に感染しなくなった。
寄生虫がいなくなり、することがなくなったIgE抗体が関係ない物質(ダニの死骸や花粉など)を攻撃するようになった。
という説です。


<疫学的に言われていること>
・子供が多い家の方がアレルギー発生が少ない
・ペットや動物の居る家の方が発生が少ない

しかし、牧場や農家の人でも重度のアレルギーは発生するし
これだけでは説明がつかないのも事実。

またアレルギーが発症した後に、寄生虫を飼えば治るのかというとそういうわけでもないようです。


でも衛生仮説関連で面白い記事を見つけました。
BCGの予防接種を受けるとアレルギーの発症率が下がるという話です。

BCGは結核菌の予防接種ですが、これは無毒化した結核菌を注射するということです。
ですから体内の抗体はこの結核菌退治をがんばります。その結果IgE抗体が減りアレルギーの発症が抑えられるようです。(たぶん…)
あと個体によっては注射をしてもIgEが減らない場合があるそうです。

<判明したこと>
・IgE抗体が減少し、アレルギーが緩和される
・効き目には個体差がある

<不明な点>
・結核菌以外でも効果があるのか
・細菌ではなく、ウィルスでも効果があるのか
・大人が予防接種しても効果あるのか
・効果のある期間はどれぐらいなのか


うさ太夫に医学的なことはわからないので、詳しいことは続報を待ちましょう。
まあ幼児期の衛生環境(細菌)とアレルギーは関連があるってことです。



とりあえず、
「XXX水で必ず治る!」
「1ヶ月で効果が!XXXキノコで奇跡の回復!」
「アゴの治療でアレルギー完治!」
「アレルギーの原因は体の歪み!整体でアトピーが治った!」
みたいな広告はまずウソです。

アレルギーは原因がわからないから、アレルギーというのであって
原因が1つだけでこれさえとり除けば治る
というのはまずありえません。

原因が100個あってそのうち10個改善してやっと数%回復する
とかそういう感じです。


次回はアレルギーの原因2(食事編)です。


アレルギーは自分で治せ!!(アレルギー第一回)
アレルギーの原因(アレルギー第2回)
アレルギーと食べ物(アレルギー第3回)

アレルギーは自分で治せ!!(第一回)

JUGEMテーマ:健康


こんにちは。
今日から何回に分けてアレルギーについて説明したいと思います。
というのもアレルギーは本当に奥が深く、色んなジャンルについて説明しないと説明しきれそうにないからです。



うさ太夫はアレルギー持ちです。
血液検査では「ダニ」「カビ」が中度の反応を示しますし
小さい頃からずっと、小児喘息とアトピー性皮膚炎で苦しんでました。

大きくなるにつれ喘息はほぼ治りましたが、皮膚炎はむしろ大人になってから悪化し
痒みで眠れない夜を数え切れないほど過ごしました。
仕事中、痒くて痒くて頭がおかしくなりそうになることもありました。




漢方薬、健康食品、医療機械、衛生グッズをこれでもかというぐらい買ったし、
何十件も病院を回りました。
でも全然快方に向かいませんでした(´д`)



独学で色々試し、現在はほとんどアトピーの炎症は出てません。
アレルギーを治していくのに、西洋医学や漢方薬、怪しげな健康グッズは必要ありません!
必要なのは正しい知識と正しい生活習慣だけです。


次回から具体的な話をしてきますので♪

アレルギーは自分で治せ!!(アレルギー第一回)
アレルギーの原因(アレルギー第2回)
アレルギーと食べ物(アレルギー第3回)


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
ホームページ
うさ太夫の部屋
 mixiの解説とか
 Windows用ソフトを作ったりしてます。
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM